とんぼの大型遊具が楽しい!!蜻蛉池公園に行ってきました。

大阪府岸和田市にある蜻蛉池公園に行ってきました。

40種類もの遊び方ができるトンボの大型遊具やトランポリン・大玉転がしが楽しめる蝶の遊具など、子供が楽しめる公園です。

1日がっつりと公園で遊んできましたので、遊具や注意点について紹介したいと思います。

アクセス

駐車場

駐車場は全部で3つ+臨時駐車場があります。

臨時を含めて、合計で800台収容可能です。

遊具のある子供の国エリアに一番近いのは第1駐車場です。

混雑状況や注意点など

混雑状況

日曜日の11時ごろに到着しましたが、まだ余裕があるくらいの状態でした。
シーズンによっては混雑することもあると思いますし、午前中の方が公園も空いていますので、
余裕をもって出発することをおすすめします。

公園内は午前中は比較的空いていましたが、お昼につれて徐々に混雑してきます。
遊具も滑り台などは午後以降は並ばないと滑れませんでした。

POINT午前中に遊具で遊び、午後から芝生で遊ぶのがおすすめ

トイレ

第1駐車場にトイレがありますが、公園内のトイレの方が新しくキレイです。

トイレは子供の国のちょうの遊具付近にあります。

園内の売店

園内には売店が複数あり、子供の国エリアにも1つあります。

売店と自動販売機が設置されており、日曜日は売店も営業中でした。

食べ物は販売していますが、種類も少ないのでお弁当を持っていくことをおすすめします。

子供の国

蜻蛉池公園は丘陵地帯に広がる公園のため、高低差が大きいです。

こども向けの遊具があるのは、子供の国エリアとなります。

地図では第1駐車場から子供の国まで近いのですが、駐車場から子供の国までは、非常に急な坂を上るって下る必要があります

そのため、荷物が多いと移動が大変だと思いますので、荷物を厳選しておくか、ベビーカーやキャリーカートなどに荷物を載せて行くことをお勧めします。

公園は芝生広場もあるのでお弁当や遊び道具も持っていくと楽しいので、キャリーカートがあると楽だと思います。

キャリーカートは下記におすすめをまとめていますので参考に!!

一度使うとお出かけ好きになる!公園行くならキャリーカートを持って行こう!アウトドア・バーベキュー・子連れのお出かけにおすすめ

2017.09.16

子供の国エリアは、大きな滑り台、トンボの遊具、チョウの遊具の3つの遊具があります。

どの遊具もこどもが楽しめる仕掛けも多くて1日中楽しめると思います。

順番に紹介していきたいと思います。

おおきな滑り台

すごくながーい滑り台と遊具が合体しています。

滑り台の入り口までにも、いろんな仕掛けがあります。

通り抜けができるのですが、内部に障害物があったりして、結構作りこみされています。

中心にあるのはローラー型の滑り台です。

かなり長い滑り台でこどもには人気でした。

とんぼの遊具

蜻蛉池公園の中で一番大きな遊具です。

いろんな仕掛けがあるのですべて紹介しきれない程あります。

遊具の説明がありますが、この説明ボードを見つけるも少し難しいです。

トンボの尻尾が滑り台になっています。

登っていく部分もいろんな登り方があります。

後ろ側にも滑り台があったりして、楽しめます。

くるくる回れる仕掛けもあります。

見た目より結構難しい遊具です。

一番長いとんぼの滑り台に入る部分です。結構小さいので大人は詰まりそうな感じでした。

ちょうの遊具

小さなこども向けの遊具や砂場があります。
左側がボールのトランポリンで、右側が砂場になっています。

ボールがたくさん入っていて子供に大人気でした。

柔らかいボールで遊べるスペースです。ボールの数が少ないのでゲットするのが難しいです。

砂場もあるので、お砂場道具を持っていくと楽しめますよ。

基本情報

入場料:無料
住所:〒596-0815 岸和田市三ヶ山町大池尻701
TEL:072-443-9671
FAX:072-443-9672

蜻蛉池公園はBBQなどの火気の使用が全面禁止です。

BBQなどにおすすめな公園を紹介しています!!

絶対楽しい!!大型遊具もあるバーベキューにおすすめの浜寺公園に行ってきました。

2017.05.20

まとめ

大型遊具は遊び方が本当に多様なので、子供は何度も登ったりして楽しめます。

9月ごろに行ったので、どんぐりの実が緑色になり始めていました。

秋が深まるとどんぐり拾いも楽しめるみたいです。

公園も非常に広大なため、混雑感はあまりなく思いのほか楽しい公園でした。

それではまた、、、

レジャー施設が最大88%OFFになる裏ワザ

知らないと損する!!遊園地や温泉がオトクに利用できる会員制の割引サービス「デイリーPlus」でお得に楽しもう。